最近、各所にある「
アウトレットモール」が
人気のようですね。



この近辺ですと、蒲郡、土岐、長島、ちょっと離れて御殿場。
どこも最近次々「増床」しているらしく、人気の高さが伺える。
昨日久しぶりに「ジャズドリーム長島」へ出かけてきました。
ずい分広くなり、一通りざっと見るだけで一日がかりです。
時間と、交通費と、駐車場代をかけて、
安い服を買って、割りに合う???・・・なあんて、無粋なことは言っこ無し

ブランド店を一度にこれだけ見て廻れると、
ウィンドーショッピングだけでもお腹いっぱいに

さて、今回の「
獲物」は、何故か「
電卓」


ちょっと分りづらいですが、「ひよこ」が一羽、顔を出していて、
残りの「卵」が「キイ」になっています。
こういう遊び心のある、おもしろグッズ、
大・好・物です。

(ちなみに写真の実物の大きさは約8センチ角)
好きな食べ物は「塩豆大福」・・・青比古でした。
- 2007/10/15(月) 17:54:27|
- ショッピング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とある事情で、私と、家族その壱、の二人で旅行をする羽目に、
もとい、旅行をする機会に恵まれました。事前に珍しく「どこへ行きたい?」と殊勝なことを聞くので、
「北海道or九州or北陸」と希望を伝えたところ、
「ふうん、俺は韓国へ行ってKTS(韓国版新幹線)に
乗りたい。」・・・
だったら聞くなっつうの(怒)
さて、今回は旅行のエピソードをひとつ。

仁寺洞の民芸店でバッグを購入、あろうことか、
店の前の道の真ん中で、袋から取り出し、
一人悦に入り、眺めておりました。

その時の私は、どこから見ても「
まぬけな、田舎者の、日本人観光客」
にもかかわらず、次々に韓国のご婦人達から声を掛けられました。
もちろん、何を言われているのか、まったくさっぱりわかりません!しかし、盛んに例のバッグを指差すので、おそらく、
たぶんおそらく、「
どこに売っているのか」と聞きたい様子。
そこでひたすらお店を指で指したら、にっこりして
入って行かれました。

良かった・・・。
「三人も紹介したのだから、紹介料もらえるな
」なぞと、
卑しい事は決して思わず(ホント)、日本の小市民として、
ささやかながら「日韓交流」に貢献でき、大満足で帰国しました。これが韓国マダム達のハートをわしづかみした、例のバッグです。

好きな食べ物は「明洞餃子」・・・青比古でした。
- 2007/09/11(火) 13:59:45|
- ショッピング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
買い物をするなら絶対○○!さて、みなさんなら何処ですか?
リニューアルになった百貨店?
都心の、高級ブランドが集まっているビル?
私が足繁く通っているのは「
大須商店街」です。
昔懐かしいアーケードの下で、
和服や、ブランド洋服の古着屋、スニーカーが箱のまま
山積みになっている靴屋、電気製品に、アジアン雑貨、
いわゆる「B級グルメ」の食べ物屋さん・・・。
毎月18日と28日には、大須観音の境内で「骨董市」も
開かれていますが、思いの他、若い人であふれています。
行く度に新しい発見があって、中々奥が深いですよ。


同じ理由で、豊田市の足助商店街もオススメです。
若い作家さんが、古い民家を改造したギャラリーを
開いていたりしてるのも魅力です。
好きな食べ物は「佐世保バーガー」・・・青比古でした。
- 2007/06/13(水) 16:25:35|
- ショッピング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
周囲の心配をよそに、「ネットオークション」なるものを
、それもかなり頻繁に、利用しています。
皆様の中にもいらっしゃますよね?
どんな物を購入されました?
魅力としては、
①
数が多い。見ているだけで楽しい。
ウィンドーショッピングの極地です。
②
価格が安い。新品から、USEDまで、やっぱり安い。
③
珍品が手に入る。今では販売されていない物などを見つけた時、
最高の気分です。
過去、私が実際にオークションで手に入れた品物の中で、
「
思い出部門?ベスト3」
ジャジャン
1位・・・深川製磁製花瓶
知人からお祝いでいただいて、とても気に入っていたのに、
不注意で割ってしまった・・

ショック!
同じ物を見つけた時、迷わず入札しました。

2位・・・大倉陶園の銘々皿
洋食器の「大倉」にしては珍しい和柄。
十数年前、あるお店で見かけ、一目ぼれしたにもかかわらず、
購入できずにいたら、結局そのお店が閉店。
以後長い間探し、見つけた時は「初恋の人」に
出会えたような気分でした。
5枚、絵変わりで、それぞれに「空蝉」「紅葉賀」などの
名前がついてます。このお皿で食べる大福は、
なにやら優雅なお味が・・・(笑)3位・・・貝合わせ
子供の掌大のボーンチャイナ製。
36組×2、72個ありますが、
今だに全部並べたことが無い・・・。
以前、入札競争に負けて以来、「
この次は絶対手に入れる!」
と決心。次に出品されるまで、2年探し続けました。
ちょっと、執念深いですか?

好きな食べ物は「筑前煮」・・・青比古でした
- 2007/05/16(水) 12:00:58|
- ショッピング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0