連日の熱帯夜、ノビていてもしかたないので、
夕涼みがてら豊田市足助地区の夏のイベント、
「
たんころりん」に出かけました。
「たんころりん」とは、古い宿場町の面影を残す
足助の商店街を、竹と和紙で作ったカゴに、
ろうそくの灯りを入れたものでライトアップする
夏の夜のイベントで、とっても綺麗です。

お店も「和雑貨」や、蔵を改装した本屋さん、などがあり、
四季を問わず楽しめますよ。
大須と並んで、大好きな町なのですが、
中でもお気に入りは「
ひつじ堂」さん
女性オーナーのデザインする色々なグッズが、
とてもシュールなユーモアいっぱいで、
爆笑したいのをこらえながら店内をまわっています。
今回購入した「うちわ」
「あなたはだんだん涼しくなる」と描かれています。足助へお出かけの際は、是非訪ねて見て!
癒されますよ


好きな食べ物は「しじみ汁」・・・青比古でした。
- 2007/08/18(土) 14:20:14|
- 癒し
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
雨の日が続きますね。

こんな日は「
晴耕雨読」、といきたいところですが、
現実は「
雨が降ろうが、槍が降ろうが」
仕事に追われる毎日。せめて気分だけでも「
文人気取り?」
ということで、今日は「
読んで面白かった本」のお話。

もっとも、私、青比古はミステリーしか読まないので、
非常に狭い範囲でのご紹介しかできません、恐縮です。

(しかも過去に遡って、の話です、これからの参考にはなりません。)
...read more
- 2007/07/11(水) 11:04:37|
- 癒し
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さすがにここへきて、梅雨らしい天気が続きます。
もちろん、自然の営みの中では必要ですが、
正直、テンション下がりますよね・・・


皆さん、どうやってこのブルーな季節を乗り切ります?
例えば!
奮発して、新しいレイングッズを購入する。・・・・ベタですが、傘を購入しました。
例えば!
湿った室内をアロマで爽やかに。・・・・「堀川」というお香がお気に入り。

以前、趣味で香炉を集めていました。
例えば!
夏になれば、コンサートの季節、手に入れたチケットを眺めながら、今から盛り上がる!・・・・行きますよぉ、8月某日、名古屋ガイシホール

他に何か良いアイデア、教えて下さいな。
好きな食べ物は、この季節の和菓子「水無月」・・・青比古でした。
- 2007/06/25(月) 10:12:50|
- 癒し
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0