私にとっても、「
携帯電話」は欠かせないアイテム。
財布忘れても、携帯電話と運転免許証は忘れない

さて、我が家の家族その弐、最近の女子高生ほどでなくとも、
友人達と頻繁にメールのやり取りをしている様子。
中でも幼馴染の親友との回数を、改めて数えたら、
年に250回ぐらいあったらしい。
この回数が多いか少ないかは、別にして、
その親友は、このやり取りの全てを、記録として
データファイルに残してあるそうな。
しかも機種を変える時は、わざわざパソコンに移して!
・・・へえ~っ


これは立派に、日記?
あるいは、昔なら、文通の手紙の束?私的に携帯メールは、あくまでも「
業務連絡」もしくは
「
伝達事項」でしかなく、大変重宝しているのだけど、
「保存」という発想は無かったなぁ。

皆さんにとっては、いかがです?
好きな食べ物は「手羽先の塩焼き」・・・青比古でした。
- 2007/10/30(火) 14:02:41|
- 家族
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
山に新緑の良い季節、皆様のお出かけの予定は
いかがでしょう?
私も毎年この時期に実家へ帰ります。
全国的に有名な某、温泉地に実家がありまして、
帰省の間、家のお風呂には入らず、
町営の露天風呂へ日参します。この様子は後日ブログで公開しますね。
あ、もちろん、私のヌードなど公序良俗に反するものは、
いっさい排除しますので、ご安心を
しかし!!!何がつらいって、夜の長いこと!!!
夕方5時半に夕食が始まるので、7時をすぎると
することが無い!!!!・・・・・ありえない。


当然、街も真っ暗。
仕方ないので、ミステリーを2、3冊持参してみようかと。
普段読書もなかなかできないので、たまにはいいかな。
好きなたべものは「大根となめこの味噌汁」・・・青比古でした。

岡崎市で今時珍しい「れんげ畑」を見かけました。
- 2007/04/25(水) 18:14:11|
- 家族
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ネバーランド(根羽村)出身なので、「ネバ王子」こと、
K桐監督に待望の長男が誕生いたしました。

12月15日のことです。(拍手・パチパチ

)
大きなパパに似て、スケールの大きな男の子に育ってくれるでしょう。
さて、根羽村での建築現場も順調に進み、来年2月中旬には
見学会を予定しております。冷え込み厳しいこの地域で、
皆様にOMのお家をご紹介できることを
とても楽しみにしています。
そして、根羽村も良い所ですよ。
周辺にスキー場や、温泉もあるので、
行楽がてら是非ご来場下さい。m(_ _)m
好きな食べ物は「煮玉子」・・・青比古でした。
- 2006/12/19(火) 11:34:43|
- 家族
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0