締めくくりは、9年振りの「徳川美術館」でした。


ご存知の方も大勢でしょうが、徳川家の夫人達が
輿入れの際に持参した「雛飾り」が毎年この時期
展示されます。普段私達が目にする「雛人形」とは、
スケールが違って、特に「お道具」類は圧巻です。
憧れてやまない本物の「王朝の雅」に、
下々の出である私はため息を付くのみ。はぁぁ・・。
・・・で、お決まりの「花より何やら」、付属の
喫茶店で「さくらケーキ」をいただいたのですが、
コーヒーカップは葵紋が描かれた「大倉陶園」!
思わずひれ伏して参りました、心の中で

好きな食べ物は「はまぐりの潮汁」・・・青比古でした。